- う触
-
投稿者:訪問歯科119番
う触とは、漢字で齲触と書きます。むし歯のことを言います。
- アタッチメント
-
投稿者:訪問歯科119番
アタッチメントとは、入れ歯の1種です。
入れ歯を固定する金具のない精密な入れ歯です。
金具を残っている歯にかけない為、入れ歯と気づかれないことが、一般的な入れ歯との大きな違いです。
豊富な種類があり、患者様の状況に応じて最良のアタッチメントが選べます。
基本的に保険適用外となります。
- アーライン
-
投稿者:訪問歯科119番
アーラインとは硬口蓋と軟口蓋との境界線。
- 近心
-
投稿者:訪問歯科119番
近心とは歯列上で前歯に近づく方向のことをいいます。
- 遠心
-
投稿者:訪問歯科119番
遠心とは歯列上で前歯から離れる方向のことをいいます。
- 入れ歯
-
投稿者:訪問歯科119番
欠損した部分を補うための、取り外しの出来る人工の歯のことです。
(総入れ歯のことを総義歯=フルデンチャー、部分入れ歯のことを部分床=パーシャルデンチャー)
- 欠損
-
投稿者:訪問歯科119番
むし歯や歯周病などの理由で歯がなくなってしまっている状態。
- デンチャー
-
投稿者:訪問歯科119番
入れ歯のこと。(総入れ歯のことを総義歯=フルデンチャー、部分入れ歯のことを部分床=パーシャルデンチャー)
- アルギン酸塩印象材
-
投稿者:訪問歯科119番
アルギン酸塩印象材とは、印象と呼ばれる型取りの際に使われる歯科材料。アルジネート印象材とも呼ばれ、粉末と水を練和して印象用トレーに乗せて使用する。
- 印象(いんしょう)
-
投稿者:訪問歯科119番
印象口の中の型をとること。この型をもとに石膏模型が作られ、補綴物の作業模型となる。 補綴物の出来を左右する重要な作業。